
~Simpatica Plus Exhibition~
「マヤの国からの贈りもの」
2018.5/25(Fri)~30(Wed)
11:00~19:00
***
~マヤ文明の国グアテマラとメキシコより~
[GUATEMALA]
*子どもたちを支援する「青い空の会」のご紹介
*「グアグア・プロジェクト」の作品展示販売
*フェアトレードショップ「Semilla セミージャ」のご案内
*オーダー受注織物のご相談
[MÉXICO]
*お望みあれば不思議な旅のお話
*銀のアクセサリー・織物・陶器・民芸品などなど
蔵出し販売いたします
2つの国のカラフルな明るい世界をお楽しみください
*ご来場ご希望の方はDMを送付いたします
お気軽にお問い合わせください
***
5月の企画展のご案内です。
この度、Simpatica Plus Exhibition「マヤの国からの贈りもの」では、グアテマラとメキシコにまつわるものをご紹介いたします。
「青い空の会」は中米メキシコのお隣の国、グアテマラの子供を就学支援するもので、白石光代さんが2004年に設立されました。
代表の白石さんはグアテマラ政府公認観光ガイド・通訳をされていらっしゃる方で、日本に住む妹の山内さんと共にグアテマラの子供たちの小学校就学支援と自立支援プロジェクトなど、個人的に可能な範囲で丁寧に誠実に、知れば知るほど計り知れない地道な努力と純粋な思いで活動されています。
色々な偶然が重なり、私がこの「青い空の会」と出会ったのは、母を亡くした2014年でした。亡き母が愛したマヤ文明の末裔である子どもたちを支援できることを知ったのも何か縁だと感じ、私自身3年前より就学支援の”里親”という豊かな経験をさせてもらっています。
今回の企画展開催に至ったのは、白石さんとの織物についての話が発端でした。日本も同様ですが、様々な分野の伝統工芸が受け継がれることの難しさは世界的に起きている現実のようで・・民族衣装の伝統的な手織りができる人が少なくなっている状況はグアテマラも同じだということを知りました。
そこで今回の企画展では、織物の「オーダー受注」という形にすれば確実にグアテマラの創り手の収入と励みになり、 そして伝統が受け継がれたら・・という思いも目的のひとつになりました。どうぞ、興味がある方はご相談ください。
*
そして。
亡き母・セニョーラヒロコはマヤ文明を愛し、マヤ文明の遺跡が多く残るメキシコに情熱を注いだ人生でした。 彼女の人生はメキシコと共にありました。
1970年代より単身メキシコへ旅立ち、銀製品をはじめ、織物・陶器・革製品や様々な民芸品を各地で買い付け、帰国後ギャラリーで「メキシコ展」を開催していました。展示会では民族衣装に身を包み、写真展示や旅の話をしながら、メキシコ各地の工芸品の物販を通してメキシコという国を人々へ紹介する、ということを約40年間に渡ってごくごく個人的に活動してきました。
(*この詳細はHP・Rie’s Episode:2に。よかったらご覧くださいね)
そこで、今回の企画展ではかつてメキシコで買い付けた品々を展示販売いたします。
特にシルバーアクセサリーについては、現在のメキシコにはもう売られていないデザインのものが多く、それはジュエリー作家としての私の目から見ても興味深く面白いものがたくさんあります。その他、ユニークな民芸品を蔵出し販売いたします。(笑)
どうぞ、お気に入りをみつけてもらえたら嬉しいです。
***
「青い空の会」
◇白石さんアトリエ来場日:5/26(土)
◇山内さんアトリエ来場日:5/27(日)
~「青い空の会」概要・グアテマラのお話や織物について直接うかがえるチャンスです~
「青い空の会」
HP http://aoisoranokai.com
Blog http://aoisora-nokai.cocolog-nifty.com/blog/
Email aoisora_gj@yahoo.co.jp
***
企画展ご来場にはDMが必要です
ご来場ご希望の方はDMを送付させて頂きます
どうぞ、お気軽にお問い合わせください
[Atelier Simpatica]
E-mail simpatica.artjewelry@gmail.com
TEL 090-3690-3239
***
[5月*Open Atelier]
前半スケジュール,詳細はコチラ
Simpaticaジュエリーは今月前半会期のみ展示になります
但し、修理・メンテナンスなどは後半会期中もお預かりいたします
お気軽にどうぞ
***